毎週開かれる全体会議で「『上田市ハザードマップ』~災害が起こった際に貴方はどうなる?~」と題してディスカッションを行いました。仕事ではハザードマップを作る立場ですが、意外と自分の会社の立地的リスクを知らない社員も多いのではないかという疑問のもと行われました。ハザードマップ上からは洪水や土石流の危険性は低いと読み取れますが、周辺エリアは危険性の高い場所もあります。昨年の台風19号では、社員の避難所として開放されました。自分では気づかない視点での意見もあり、あらためては事前防災の重要性を認識しました。